top of page
検索

第12回コクア会 開催しました

  • shonangansalon
  • 2015年7月12日
  • 読了時間: 2分

海!プール!かき氷!がぴったりな暑い一日、いよいよ湘南の夏がやってきます。

ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。

このたび、コクア会は1周年を迎えることができました。

こうして第12回目を無事に開催できましたのも、お力添えをいただきました皆様方のおかげと心より感謝申し上げます。

今回も参加者の皆さんから改めてがんサロンの意味を教えていただきました。

〜まつ毛や産毛のありがたさを感じることありますか?〜

がん治療の副作用などによる脱毛で、まつ毛がなくなると目にほこりが入り痛い。産毛がなくなると冷たい風がさらに冷たく感じる。爪がなくなると落とした10円玉が拾えない。

そのような時にまつ毛や、産毛や、爪の存在をありがたいと感謝する。がんになる前は存在すら忘れてしまうくらいだったのに…。

〜本当の幸せを教えてくれたのが「がん」〜

「がん」はものの見方、価値観を大きく変える。自分が幸せかどうかなんて、あまりよく考えてみたことがなく、季節の移り変わりも日常の生活も当たり前にしか思っていなかった。

犬や猫や魚や道端の草さえも、命あるものすべてが輝いて見え愛おしく思える。そして、人の心のぬくもりを感じられ、やさしくなった自分に気づく。

小さなことにも感謝し、生きていることが素晴らしい!と「がん」が気づかせてくれる。

〜がんサロンの役割〜

がんにはマイナス面も確かにあるけれど、それ以上にプラス面が大きい。そのことを伝えたくて友人や家族に話してみても、がん経験者ではないと意味をわかってもらえない。

がん経験者の話を参考にできる。がん患者である自分の経験を、他の人に役立ててもらう。

それらのことができるのも、がんサロン。

〜今日に感謝、今に満足〜

コクア会に参加してくださる皆さんに共通しているのは、がんになって「今までの人生をふり返り、次の人生へと続けていく」ということ。

皆様に愛されるコクア会になりますよう、これからもスタッフ一同努力してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

湘南がんサポート委員会 井筒 由佳子

 
 
 

最新記事

すべて表示
第76回コクア会を開催しました! (2023.11.12)

スタッフ3名、参加者1名で、ふわっとした会でした。 この日の話題になったのは、小田原の大雄山「最乗寺」。 (個人的にピンと来たので、後日行ってきました!) 僕がおススメしている寺院は、鎌倉にある「上行寺」という話をしました。...

 
 
 
第75回コクア会を開催しました! (2023.10.25)

今年、再開してからの常連さんが3名参加。 治療や病院の話しから、趣味や、斉井金の出来事などいろいろなお話しをしました。 話しているとあっという間に90分過ぎますね! 楽しく和やかな雰囲気のコクア会です! コクア会患者代表 川口健太朗

 
 
 
第74回コクア会を開催しました! (2023.10.8)

ホース3名の参加者とスタッフ4名の7名でのお話し会。 スタッフも3名はがん経験者。 治療で身体に入れたホースが痛いとか、抜くときはスッキリしてむしろ気持ちいいとか、 治療の体験をしていないと出ない話題で盛り上がったり、、、...

 
 
 
注目記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最近の記事

困りごと相談室

何かお悩み事、お困りごとに可能な範囲でご相談に応じます。   こちらから

ご寄付のお願い

随時、皆様方からのご寄付を受け付けております。

ご協力頂ける場合には、下記口座にご入金頂きますようお願い申し上げます。

口座 : 横浜銀行 茅ヶ崎支店(631)   普通6154530

名義 : 湘南がんサロン コクア会

お問合せ

​携帯電話

​080-4799-2225

bottom of page