top of page
検索

第18回コクア会を開催しました!

  • shonangansalon
  • 2016年1月10日
  • 読了時間: 4分

本日、2016年最初のコクア会を開催しました。

新規の方や久しぶりにいらしてくださった方をお迎えして、新しい年のはじめにふさわしくにぎやかな会となりました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

今回も参加者の皆様からたくさんのアドバイスや、言いようのない気持ちや想いをお話していただきました。

おひとりお一人の言葉は、深く、温かく、力強く、そして自然とお互いに共感し、励まし合うことのできるものでした。

告知から手術、抗がん剤治療と進めてきたものの、まだ自分の気持ちや現実を受け止められず、立ち直ることができない。

そんな自分を弱いなと思い、不安やもどかしさでいっぱいで前に踏み出せずにいる。

そして、家族は支えるためにどうしたらよいのか?直接、話を聴ける会を探していた。

[endif]--【発病から5年、10年経過している患者さんたちも、初めてがんと診断された当時のことをふり返り、語ってくださいました。】

「なぜ自分なのか…?」と絶望を感じ立ち直れなかった。

自分ががんだと知った時、狼狽えたり、他の人を恨んだりねたんだりと、どろどろとした気持ちが続いた。その気持ちは今でもなくならないけれど、がんを受け入れられるようになると、バランスを取れるようになってくる。

誰にも会いたくなくて、人目を避けて過ごしていた。

【少しずつ気持ちを切り替えられ、しだいにがんを受け入れられるようになった時に気づく新たな想いがありました。】

毎日を後悔なく生きる!

長さではなく、充実した人生を!

人の明日はわからない、だから今、自分ができることをやっていく。

自分の命の期限を見つめ、残された時間を充実したものにする。

治らない中でも良い人生を過ごしたい。

家族ががんになることは、自分ががんになるよりもつらかった。残された時間を楽しく生きていくために、毎日笑うことを大切にした。そうすることで、本人も家族も救われる。

【そのためにも、「やる気・気力が大事!」これも、皆さんの共通したアドバイスです。】

動けるうちに動きたいという思いが気力につながる。

気力を保つために、自分の好きなこと、やりたいこと、できることを探して、それを続ける。

がんになる前にやってきたことをそのまま続けられるような生活をする。

「そして、同じ病気の人に会いたいと思った…。」

【コクア会に参加してくださった患者さん・ご家族が、いつもがん患者サロンの意義を教えてくださいます。】

誰にも言えなかった自分の気持ちを聴いてもらうことができ、思いを共有できる場所。

本人が覚悟をしていても、その家族はわりきれない気持ちのままでいる。その傷ついている家族の気持ちを伝えることができる場所。

仲間の話を聴くだけで元気が出るので来て良かった。

みんなに会うとほっとする、嬉しい。

自分の気持ちを話すことができ、それに対して言葉が返ってくるのがよい。

サロンを通していろんな人とつながりができて、元気をもらえる。

それぞれ立場や抱えているものが異なるけれど、仲間同士のエネルギーを渡し合える。

がん種を問わないサロンでの情報交換は視野が広がる。

どん底になっても仲間と支え合い、本音で話して相手の生き様を見られることも大切。

「目の前のことを少しずつ受け入れていきたい。」

立ち直ることができないとおっしゃっていた方が、お帰りになるころにはそうお話してくださいました。

抱えきれないほどの不安や落ち込んだ気持ちに押しつぶされそうになっているなか参加してくださったその勇気が、他の仲間の力になっていると思います。

そして、コクア会の仲間の言葉を、何かの折に思い出していただけることを願っています。

「コクア会に参加してよかった」と参加者の皆さんに思っていただけるように、地道に、できることからひとつずつ取り組んで参りたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

湘南がんサポート委員会 井筒 由佳子

![endif]--

 
 
 

最新記事

すべて表示
第76回コクア会を開催しました! (2023.11.12)

スタッフ3名、参加者1名で、ふわっとした会でした。 この日の話題になったのは、小田原の大雄山「最乗寺」。 (個人的にピンと来たので、後日行ってきました!) 僕がおススメしている寺院は、鎌倉にある「上行寺」という話をしました。...

 
 
 
第75回コクア会を開催しました! (2023.10.25)

今年、再開してからの常連さんが3名参加。 治療や病院の話しから、趣味や、斉井金の出来事などいろいろなお話しをしました。 話しているとあっという間に90分過ぎますね! 楽しく和やかな雰囲気のコクア会です! コクア会患者代表 川口健太朗

 
 
 
第74回コクア会を開催しました! (2023.10.8)

ホース3名の参加者とスタッフ4名の7名でのお話し会。 スタッフも3名はがん経験者。 治療で身体に入れたホースが痛いとか、抜くときはスッキリしてむしろ気持ちいいとか、 治療の体験をしていないと出ない話題で盛り上がったり、、、...

 
 
 

Comments


注目記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最近の記事

困りごと相談室

何かお悩み事、お困りごとに可能な範囲でご相談に応じます。   こちらから

ご寄付のお願い

随時、皆様方からのご寄付を受け付けております。

ご協力頂ける場合には、下記口座にご入金頂きますようお願い申し上げます。

口座 : 横浜銀行 茅ヶ崎支店(631)   普通6154530

名義 : 湘南がんサロン コクア会

お問合せ

​携帯電話

​080-4799-2225

bottom of page