top of page
検索

第40回コクア会を開催しました!

  • shonangansalon
  • 2017年12月9日
  • 読了時間: 3分

本日はクリスマス・コクア会、

前半はリミナル・ハープの演奏ということでとても楽しみにしていました。

奏者の佐野正子さんより

リミナル・ハープとは、様々な人生の段階(過渡期)において不安や孤独を感じている方に、音と歌で寄り添う音楽であるというお話がありました。

普段は緩和ケアの病棟や特養ホームの患者さんと一対一で向き合い、お相手の呼吸に合わせてハープを奏でていらっしゃるそうです。

会場の照明を薄暗くして、導入の朗読ののち、いよいよ弦が弾かれ演奏が始まったとたん、じーんと熱いものが込みあげてきてしまい・・・手元にハンカチを用意しておかなかったもので必死にこらえました。

今ではすっかり元の生活を取り戻し、元気に日々過ごしているものの、それなりの試練や疲労が重なっていたのでしょう。優しい音に包み込まれて、なぐさめてもらったような、「あなたはそのままで価値のある大切な存在です」という佐野さんの祈りの心が響いてきたのだと思います。

本当に素晴らしい力を持ったケアを体感しました。ありがとうございました。

そして後半は、2つのグループに分かれてのフリートークでした。

自己紹介、近況報告から始まって、深刻なお話から他愛のない笑い話まで、話をしたい人はして、聞いていたい人はうなづいているだけも構わないのです。

私は告知を受けて未来が真っ暗闇になった時、家族や周りの人に心配をかけないようにと感情を封じ込め、ただただ知りたいことがたくさんあって、頭の中はパンクしそうでした。

もしその頃コクア会に参加していたなら、そんな気持ちを吐き出し、涙を流せたのだろうな、受け止めてもらえたのだろうな、現実的なアドバイスをたくさん頂けたのだろうなと思います。

コクア会の存在を知ったのは、放射線治療で通院していた病院の待合所でした。

そこに置いてあったちらしを持ち帰り、興味を持ったもののなかなか勇気が出ずにそのままに。

そして私が初参加をしたのは、治療がひと区切りついて、それまで張り詰めていた気持ちがプツンと途切れてしまった時でした。通院の間隔も開き、だからといって社会復帰する自信も持てずに日々ウツウツしていた頃です。

皆さん温かく迎え入れて下さって、そこに自分がいることに何の違和感もなく、同じ病の方々と出会えて繋がりを持てて、新しい居場所を見つけられたことがとても嬉しかったです。

私はがんになって、なったからこそ気付けたことがたくさんありました。

そんな私だからできることをこれからは探して、ご縁の輪を広げてゆけたらいいなというのが未来の目標です。

今年も素敵なクリスマス会をありがとうございました。

感謝を込めて  参加患者 O.M

 
 
 

最新記事

すべて表示
第76回コクア会を開催しました! (2023.11.12)

スタッフ3名、参加者1名で、ふわっとした会でした。 この日の話題になったのは、小田原の大雄山「最乗寺」。 (個人的にピンと来たので、後日行ってきました!) 僕がおススメしている寺院は、鎌倉にある「上行寺」という話をしました。...

 
 
 
第75回コクア会を開催しました! (2023.10.25)

今年、再開してからの常連さんが3名参加。 治療や病院の話しから、趣味や、斉井金の出来事などいろいろなお話しをしました。 話しているとあっという間に90分過ぎますね! 楽しく和やかな雰囲気のコクア会です! コクア会患者代表 川口健太朗

 
 
 
第74回コクア会を開催しました! (2023.10.8)

ホース3名の参加者とスタッフ4名の7名でのお話し会。 スタッフも3名はがん経験者。 治療で身体に入れたホースが痛いとか、抜くときはスッキリしてむしろ気持ちいいとか、 治療の体験をしていないと出ない話題で盛り上がったり、、、...

 
 
 
注目記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最近の記事

困りごと相談室

何かお悩み事、お困りごとに可能な範囲でご相談に応じます。   こちらから

ご寄付のお願い

随時、皆様方からのご寄付を受け付けております。

ご協力頂ける場合には、下記口座にご入金頂きますようお願い申し上げます。

口座 : 横浜銀行 茅ヶ崎支店(631)   普通6154530

名義 : 湘南がんサロン コクア会

お問合せ

​携帯電話

​080-4799-2225

bottom of page