top of page
検索

第64回コクア会を開催しました!

  • shonangansalon
  • 2020年2月8日
  • 読了時間: 2分

今回は、コクア会初の試みで「座ってできるヨガ教室」を開催しました。 ヨガインストラクターとして活動している講師をお招きして、本格的なヨガ教室を体験しました。 深呼吸を続けるだけで身体が汗ばんできました。簡単なポーズを取るだけで、筋肉痛になりそうなくらい筋肉を使ったのには驚きました。 今回コクア会に初参加の方から、「前から(会は)知っていたが、今回はヨガ教室ということで参加しました」というお声をいただきました。 個人的にですが、コクア会に初めての方が参加しやすいように、又いつも参加される方が飽きないように、毎月なにか企画があると良いなと思いました。 企画がなにもない月も、企画としてありだと思いますので、今年のコクア会は色々と楽しそうです!

がんサロンの話題は、ヨガ教室をしたこともあって、「運動」から始まりました。 どのくらいの運動量と時間と強度が必要なのかわからない、毎日走っている、体操をしているなどの話題がでました。 次に、先月に引き続き「落語」の話題となりました。がん患者さんの中でも好きな人が多く、盛り上がりました。 他にも手術の話や、リンパ浮腫のことなどをお話しました。

はじめて参加の方も、リピーターの方も、スタッフも、ヨガ教室に大変満足でした。 また開催したいとの声が上がっていますので、企画したいと思います。

【今回のポーズを一部画像でまとめましたので、参加出来なかった方もご参考になさってください。】 〜ポーズまとめ〜

1.瞑想 深い腹式呼吸

2.バンザイ 肩まわりをほぐす

3.腰ひねり 腰まわりをほぐす

4.かんぬきのポーズ 体側を伸ばす

5.もも裏伸ばし もも裏の筋肉を伸ばす

6.お尻伸ばし 梨状筋(お尻の筋肉)を伸ばす ※ 治療中で身体を動かすことが不安な方は、主治医にご相談ください。

大腸がんステージ3b 川口 健太朗

 
 
 

最新記事

すべて表示
第76回コクア会を開催しました! (2023.11.12)

スタッフ3名、参加者1名で、ふわっとした会でした。 この日の話題になったのは、小田原の大雄山「最乗寺」。 (個人的にピンと来たので、後日行ってきました!) 僕がおススメしている寺院は、鎌倉にある「上行寺」という話をしました。...

 
 
 
第75回コクア会を開催しました! (2023.10.25)

今年、再開してからの常連さんが3名参加。 治療や病院の話しから、趣味や、斉井金の出来事などいろいろなお話しをしました。 話しているとあっという間に90分過ぎますね! 楽しく和やかな雰囲気のコクア会です! コクア会患者代表 川口健太朗

 
 
 
第74回コクア会を開催しました! (2023.10.8)

ホース3名の参加者とスタッフ4名の7名でのお話し会。 スタッフも3名はがん経験者。 治療で身体に入れたホースが痛いとか、抜くときはスッキリしてむしろ気持ちいいとか、 治療の体験をしていないと出ない話題で盛り上がったり、、、...

 
 
 
注目記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最近の記事

困りごと相談室

何かお悩み事、お困りごとに可能な範囲でご相談に応じます。   こちらから

ご寄付のお願い

随時、皆様方からのご寄付を受け付けております。

ご協力頂ける場合には、下記口座にご入金頂きますようお願い申し上げます。

口座 : 横浜銀行 茅ヶ崎支店(631)   普通6154530

名義 : 湘南がんサロン コクア会

お問合せ

​携帯電話

​080-4799-2225

bottom of page